赤ちゃんで遊…んだら怒られるかしら。

私,人の体に関する事をずっとお勉強していましたので,色々と興味があるんです。

原始反射。

モロー反射や 吸てつ反射は有名ですが,それ以外にも色々あるんですよね。
バビンスキー反射(反射と言って良いのか?兆候?)はまだ鮮明に出ています。
(足の裏を踵から小指に向かってこすると足の指が開く)
これはどうやら2歳頃まで。5歳の娘は当然見られません。
把握反射は,どうも手はいまいちのような。3〜4ヶ月で消失。
そろそろ反射が消失してくる時期なのかしら。
足趾はきゅっと丸まって、可愛いです。
非対称制緊張性頚反射も、よく見られます。
(顔が向いている方の腕が伸びて、反対の腕は曲がっているっていうやつ。弓を引くような、と言う表記を良く見かける)
ルーティング反射も面白いけど,ちょっといじめてるみたいな感じになっちゃうのよね。
いじめてるんじゃないのよ。可愛がっているのよ。

上の娘の時にもやってみたけど,歩行反射とか定位反射はどうもうまく見られない。
産まれたばかりじゃやっぱりちょっと怖くって,でも6〜8週で消失してしまう反射なので,チャンスが少ない。
もう息子は消失してしまったようです(ただ今12週)


同じカテゴリー(日常のお話)の記事
2025年も始まりました
2025年も始まりました(2025-01-17 09:41)

夏の色々
夏の色々(2024-09-11 10:01)

副反応
副反応(2021-08-25 09:14)

お盆休み終了
お盆休み終了(2021-08-17 10:50)

炊飯器
炊飯器(2021-06-21 13:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
赤ちゃんで遊…んだら怒られるかしら。
    コメント(0)