我が家の周辺は、自動車の通行量がとっても多くて、娘を自転車に乗せるのはちょっと怖い。
が、近くに交通公園というのがあって、自転車貸し出しもあるので、時々行くの。
2歳から貸してもらえて、横断歩道や信号や、一時停止の標識なんかもあって、練習にちょうどいい。

娘ってば、いつの間にやら立ちこぎなんかするようになっていて、そろそろ補助輪なしの練習してみても良いかしら。
ちゃんと、練習用のペダルなし自転車もサイズ違いでいくつかあります。
管理人さんも、結構ちゃんと見てくれていて、小学生が一時停止や信号を無視したり、一方通行を無視したりすると、注意されている。
だから、そんなに暴走チャリもいなくて、良い。
一応30分で交代なんだけど、娘はそれ以上のりたがったことはない。
30分で5周くらいできるかな。
自転車の後は、そのまま公園で遊びます。

カメラを向けると、こんな。
レディ、とはとても言えない感じね。
この日はさらに移動して、東ふれあい公園にも。

芝生がとても気持ち良い。
今日は、東日本大震災からちょうど1年。
東ふれあい公園では、イベントがあり、地震発生時刻には、周りにいた方々と、東北の方に向かって黙とうをしました。
喜多不動産のHP
携帯からはこちら