なんだか、久しぶりに夫のいる日曜日。
しかも、2月と3月は、お引越しシーズンだから、4月頭までの最後の休み??
朝目が覚めてまだみんなでお布団の中でグズグズしているちょっと幸せな時間。夫に
最後のお休みは、のんびりしたいですか、アクティブに行きたいですか、と聞いてみた。
アクティブに行こう!!ってことだったので、お出かけは名古屋。
新幹線を待つ浜松駅で、新幹線を見に来た、という知り合いに出会う。
丁度良くひかり号にのって、名古屋についたのが11時過ぎ。

目的地その一。
エスカの
矢場とん。(ランチね)
夫はわらじとんかつ定食。
私は盛り合わせ定食(アスパラ巻き、ロース、ヒレ)。
娘は取り分け。
娘ってば、塊のお肉は普段あまり食べないんだけど、私のカツを奪ってよく食べたわ。
柔らかくて美味しかったです。
どうやったらとんかつってうまく作れんるんだろう。誰か教えて。
入るときには、3組待ち位だったけど、出るときにはずらりと行列。
ここは、11時20分までには着いていないといけないね。

目的地その二。
高島屋。
買いたいものは、ベッドシーツ、私の手袋、娘のブーツ、財布、バレンタインのチョコレート。
とりあえず一番上の階のバレンタイン特設会場へ。
エスカレーター降りた瞬間、ものすごい混雑で、私は見た瞬間にここで買い物するのは諦めたわ。
だって、夫がのんびり付き合ってくれるはずがない込み具合だったもの。
外回りを1周して(中に入ったらむすめがまいごになりそう)9階へ。
とりあえず東急ハンズ。
でも、ピンとくるベッドシーツ見つからず。
娘ベビーカーが良いと言い出したので、1階まで降りて総合案内所で借りる。
よく見ると、満2歳までとか書いてあるけど…娘見て貸してくれたんだから大丈夫よね。
今度はエレベーターで8階へ。そこは子供服売り場だった。
ブーツは、カッコいいの見つけたけど、サイズがちょっと大きくて残念。
私と夫は気に入ったんだけど、娘はいまいちみたいだったので購入せず。
くるくる回りながら降りて、クリスピークリームドーナッツへ。
ここって、並んでいると揚げたての試食まるごと一個くれるのよね。
で、箱買いの時はそれはそれで嬉しいんだけど、現地で食べようと思っているときには、それ食べるともうお腹いっぱいで、帰ろうか、って気分になってしまうのよ。
試食は半分くらいで良いのじゃないかしら。
でも、揚げたてっておいしいのよね。
で、一休みして、私の手袋を見に。
季節柄お安くなっていて、よかったわ。
お気に入りの一品を、購入しました。
よく、歩いた一日でした。
喜多不動産のHP
携帯からはこちら