おみちゃん さっちゃんの こどもえじてん

最近娘のお気に入りのこの本
おみちゃん さっちゃんの こどもえじてん
おみちゃん さっちゃんの こどもえじてん
作・絵 おおとも やすおみ・さちこ
文   しおの よねまつ
求龍堂
定価 2400円

これ、私が子供の頃に使っていた本で、実家においてあった物。
私の母もお気に入りの1冊。
かんたんなことばの辞書で、英語もついている。
私の頃はまだ英語って中学生からだったけど、小学校高学年で学ぶ英語にもぴったりなんじゃないかしら。

娘が生まれて、同じ様なの探したんだけど、なかなか見つけられないの。
この本は、もう絶版になっていて、オークションにしかないんだけど…
買っても良いかな、というのに出会えない。
「状態が良い」のだと、すごい値段がついていたりして。
新しく出ている物は、分野ごとに分かれて複数冊セットになっていたり、日本語だけのだったり、もっと語彙数が少なかったり…

というわけで、2代にわたって読まれております。
辞書として意味を持つようになるまで、見れる状態でいてくれるかしら。


同じカテゴリー(お気に入り)の記事
セルリー
セルリー(2019-01-24 15:11)

大受さんへ
大受さんへ(2018-12-20 10:03)

清香苑
清香苑(2018-12-18 13:23)

餃子を食べに。
餃子を食べに。(2018-06-25 17:21)

和のケーキ
和のケーキ(2018-06-12 09:47)

この記事へのコメント
わかさま♪

親子2代で・・・。本当にステキなことですね~。
この本の内容もすっごくいい。

あいさつ
あいさつは おともだちの しるしです。

かんしゃ
ありがたいなぁとおもうことが かんしゃのきもちです。

こどもにもとっても判りやすいですよね(●^o^●)

絶版になったものの本の中には、いいものも本当に多いんです。
なぜ絶版にしちゃうんでしょうかねぇ。
Posted by ごきげんようごきげんよう at 2011年12月10日 13:08
ごきげんよう様

コメントありがとうございます。
そう。本屋さんで見れる物は、絵と単語って言うのが多いんです。
「ことば」で説明があるのが良いですよね。
復刊ドットコムで、リクエストしてみようかしら。
Posted by わか at 2011年12月11日 09:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おみちゃん さっちゃんの こどもえじてん
    コメント(2)