我が家にはずっと、デジタルの時計しかありませんでした。
最近、娘のご飯を食べるのが遅いのが気になったり、保育園に出発する時間を意識させたり、時計を指して何時になったら○○だよ、なんて言っていたのですが、やっぱりデジタルの時計では伝わりづらいので、
アナログ時計を購入。
夫が、買ってきたら、まあずいぶんとシンプルな、色も飾りもない時計が

可愛いのが欲しかったよぉ

デコってみる??
(おこられるから、やめとこう)
これで、真面目にご飯食べてくれると良いのですが……
最近、ご飯の時間と寝かしつけの時間が苦痛です。
家で食べるご飯は、私は20分もあれば食べ終わってしまいます。
だいたい夫が帰ってくる前に終了。
娘は…だらだらと、時には1時間以上。
食べないなら片付けるよ、というと、食べるっていうの。
だから片付けられない。
ほめてみたり、おどしてみたり、放っておいたりしたけど効果がイマイチ。
その間テレビも見られない。
見たいテレビが8時からあったりしたら、イライラしちゃう。
寝かしつけも。
だいたい9時にお布団に入って、寝付くのは10時近く。
その間、私はひたすら寝たふり。
ほんとに寝ちゃえばいいじゃん、と言われるんだけど、隣でぶつぶつ…ぶつぶつ…と話し続け、人のお腹をまさぐり続ける娘がいては、寝れないわね。
真っ暗だから、当然本も読めない。
この、毎日あわせて1時間半ほどの時間が、私のために使えれば…
相当いろんなことができると思うのよね。
1年以上前に、もう寝かしつけは嫌だ、と思って、夜放っておいたら、平気で11時過ぎまで起きてたの。
それも困るわ。
誰か、寝かしつけ時短テクニック、知っていたら教えてください。
時計効果で、ご飯の時間が短くなると良いわ。