ヒゴムラサキ

サーラのリニューアルオープンのガス展に行ってきました。

そこで見つけたこのおなす。
ヒゴムラサキ

娘の顔よりもだいぶ大きい。
ヒゴムラサキという品種だそうだ。

生でも食べられます!!って書いてあったので、1/5位生で食べてみた。
ドレッシングをかけて。
確かに、食べられる…
もう少しオイルの多いドレッシングを使うか、生ハムとかスモークサーモンとかと一緒にしたらおいしいかも。

残りの、というか大半は、海老とパプリカと一緒に炒めてみた。
水分が多いので、炒めたら随分としぼんでしまった。
けれども、やっぱりナスは火が通っていた方がおいしいな。

関係ないけど、このブログのアクセス解析を見ると、"てんぐなす"のワードで来る人が多いらしい。
その記事はこちら。

天狗みたいな形してたので、勝手に"てんぐなす"と呼んでみたら、実は愛知の方の伝統野菜で"天狗ナス"というものがあるらしい。
それを探してこられたのでしょうね。
試しに、googleで"てんぐなす"と検索すると、なんとこの記事3番目に表示されちゃうんですね。
オドロキ。

喜多不動産は、なかなか思うように順位が上がらないというのに。



同じカテゴリー(日常のお話)の記事
2025年も始まりました
2025年も始まりました(2025-01-17 09:41)

夏の色々
夏の色々(2024-09-11 10:01)

副反応
副反応(2021-08-25 09:14)

お盆休み終了
お盆休み終了(2021-08-17 10:50)

炊飯器
炊飯器(2021-06-21 13:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ヒゴムラサキ
    コメント(0)