体育の日記念事業

昨日の体育の日は、浜松市の体育の日記念事業ということで、四つ池公園でイベントがありました。

私は、地域スポーツ指導者として、イベントボランティア。
一般市民の体力測定の補助をしてきました。

主に上体起こしを担当していたのだけれど、測定方法を説明したり、回数を数えたり、タイムを計ったりで、午前中は声出し続け。
たったりすわったり、たったりすわったり。

自分が体力測定してきたわけではないのに、何故か今日は筋肉痛になりました。
おまけに風邪気味でのどがおかしいのに声出し続けたので、さらにおかしくなりました。

わりとたくさん参加されていましたよ。

地域対抗リレーは盛り上がっていました。
特別参加の浜松市体協は……頑張って走ってましたけど。

陸上専門にやっていた人にはかないませんね。

私は、測定の合間に健康吹き矢を体験してきました。
肺活量は、一般以上みたいで、矢が的に当たる音は、指導者が「いい音ね~」って言ってくれる位でしたが、スコアはいまいちでした。



同じカテゴリー(季節のイベント)の記事
追儺式
追儺式(2025-02-03 10:05)

お盆休み終了
お盆休み終了(2021-08-17 10:50)

劇的。
劇的。(2020-12-16 23:50)

タコパ
タコパ(2020-03-16 16:03)

法多山 もみじ祭り
法多山 もみじ祭り(2019-11-20 10:57)

アイミティ祭り
アイミティ祭り(2019-11-13 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
体育の日記念事業
    コメント(0)