看板娘は受難の日

今日は、浜松市の2歳児歯科検診の日。
保育園でも、この間しか検診したところで、虫歯も泣く、歯もきれいですよ、と言っていただいたところだったけれども、市の検診はフッ素塗布もしていただけるので、行くことにした。

どうせ午前中お仕事お休みになるのなら…と、延び延びになっていたおたふくの予防接種もしていくことにした。

朝8時の、小児科の開院目指して出発。
いつもの出勤よりも早い。
30分ほど待って、予防接種。
娘は、注射のときには泣かなかったのに、後から「いたかったの~」とべそかき。
そんなにわーわー泣くわけではなかった。

お会計を済ませて、歯の健康センターへ。
中からは子供の泣き声。
娘はさっきの注射のおかげで最初から不機嫌。
ドクターに見てもらって、移動して、フッ素。
歯医者さんのベッド?に寝るのを嫌がって、腹筋で起き上がる(笑)
「いやなの~」
でも、頑張って塗ってもらった。

2歳児が集まるので、やっぱりお友達にも遭遇。
ちょっと一緒に遊んで…
機嫌よく保育園にいってもらおうと思ったら…

保健所の駐車場で転んで膝をすりむき…
又ひと泣き。
こんなところにも難が待っていたのでした。

で、ハハは、娘が泣くだけじゃなくて、「いやなの」とか、「痛かったの」とか、ちゃんと言葉で伝えることができるようになっていることに成長を感じたのでした。

予防接種も歯科検診も、そんなに混んで無かったですよ。

予防接種も新しいのがいろいろできてます。
次は肺炎球菌の予防接種をしようと思います。
ヒブワクチンは、8月下旬頃から接種しやすくなるようですよ。
娘も2歳になったので、1回接種で良いのかな。


タグ :子育て浜松

同じカテゴリー(はたらくハハのアンテナ)の記事
緊急事態宣言
緊急事態宣言(2021-08-21 11:43)

梅雨ですね
梅雨ですね(2018-06-23 11:13)

新しいコート
新しいコート(2017-02-23 16:37)

入会見送り…
入会見送り…(2017-01-25 13:09)

普通救命講習
普通救命講習(2016-12-15 09:49)

ふるさと納税
ふるさと納税(2016-11-16 10:47)

この記事へのコメント
こんばんは♪
コネットの鈴木フユコです。

なるほど。見た目だけでなく、主張ができるようになるのも成長ですよね。

我が子は主張が強すぎますが(*u_u)
Posted by planner fuyuko suzuki at 2010年06月04日 20:04
鈴木さま

コメントありがとうございます。
どんどん主張も、増えて行きますね。
でも、イヤと言える事も、大事ですよね。
Posted by わか at 2010年06月06日 21:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
看板娘は受難の日
    コメント(2)