保育園の入所申し込みに行ってきました

浜松市は、来年4月からの保育園の入所申し込みが、11月30日から始まっています。
私は昨日漸く行ってきました。

去年は、一斉申し込みの時期にはまだ働く決意ができていなくて、3月に申し込みに行ったのでした。
今回はちゃんといきました。

今年も、厳しそうですね。
第1希望の園の、1歳児クラスは募集がふたりだとか。
せっかく、1年間一時保育でなれているけれど、別の園に希望を出した方が良いかしら…

他の園も、近いところは2人か3人。
兄弟がいればそれで埋まってしまうだろう人数。
それでなくても、第1希望じゃなきゃとても無理なんじゃないだろうか。
ちょっと離れれば、もう少し人数が多い園もあるけれど、保育園なんて来年から入れば5年の付き合い。
それでも…

希望の園の変更は12月28日まで受付だそうです。
もう2箇所ほど、これから見学に行ってみます。



同じカテゴリー(はたらくハハのアンテナ)の記事
緊急事態宣言
緊急事態宣言(2021-08-21 11:43)

梅雨ですね
梅雨ですね(2018-06-23 11:13)

新しいコート
新しいコート(2017-02-23 16:37)

入会見送り…
入会見送り…(2017-01-25 13:09)

普通救命講習
普通救命講習(2016-12-15 09:49)

ふるさと納税
ふるさと納税(2016-11-16 10:47)

この記事へのコメント
保育園選びって大変だね。
うちも今回申込をしようと思ったけど、
上のこが幼稚園に行っていると申込できないそうだ。
なので、3つ離れているので、上が小学校に行く年、下が幼稚園に上がる年に、幼稚園じゃなくて保育園に入れようと思ってるよ~。
あ~~~早く働きたい!!!
Posted by ayumiayumi at 2009年12月09日 22:15
ayumiさん

上の子が幼稚園だと保育園に入れないなんて、初めてしりました。
私は今年認可がダメなら、無認可のところに入れようと思います。
2歳のイヤイヤ期は事務所じゃかわいそうだと思うの。触ったら怒られるものがたくさんあるから。
家だったらそういうものは娘の目に付かないところに隠せるけど、仕事場ではそうも行かないので。
Posted by わかわか at 2009年12月11日 16:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
保育園の入所申し込みに行ってきました
    コメント(2)