お祭りおわり。

家族そろって大忙しだった、4月1日~5月6日。
たすき脱ぎまで参加して、ようやくお祭り終了。

娘は、週に5日お囃子の練習頑張った。
去年からやりたいといっていた、大太鼓、最初は骨折の影響もあって心配したけど、何とかなりました。
中央から1時間半座ってたたき続けるの、大変だよね。

息子は、週に3日ラッパ隊の練習頑張った。(私も付き添い頑張った)
練習皆勤賞。
お祭り本番始まったら、突然音程も出るようになって、ラッパの先生が、
「俺、ちょっと感動する」
って言ってくれる仕上がりに。
生まれた時から、このリズムが体に染み付いてる??

夫。部長で、事前の役員会から、提灯やら法被の配布とか集金とか陣屋の設営とか。
当日の早朝屋台運搬とか、先導車のコントロールとか、3日間は体力勝負。
部長さんて大変ね。

私。子供部の副部長。
役員会もあったし、色々買出しとか、娘と息子のお稽古の付き添いとか。

で、本日また役員会(月1の定例会)で、飲み会じゃないほんとの浜松まつりの反省会。
来年に向けて改善点などあればぜひご意見くださいといわれている。


同じカテゴリー(季節のイベント)の記事
追儺式
追儺式(2025-02-03 10:05)

お盆休み終了
お盆休み終了(2021-08-17 10:50)

劇的。
劇的。(2020-12-16 23:50)

タコパ
タコパ(2020-03-16 16:03)

法多山 もみじ祭り
法多山 もみじ祭り(2019-11-20 10:57)

アイミティ祭り
アイミティ祭り(2019-11-13 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お祭りおわり。
    コメント(0)