息子が生まれてから、初めて、と言ってもいいくらいの旅行に行ってきました。
金曜日の仕事終わりで、大急ぎで洗濯(金曜日だから、保育園のシーツやら帽子やら色々ある)して、晩ごはんのお弁当を購入して、19:11のひかり号に飛び乗った。
東京駅によって、高速バスのチケットを購入して、浜松町のホテルへ。
着いたのは、21:30頃。
土曜日。
朝6:25浜松町バスターミナルから出発の高速バス、アクシー号で目指すは、鴨川シーワールド。
(往復の高速バスと鴨川シーワールドの入場券のセットでお得って言うチケット)
アクアラインを越えて、約3時間の旅。ちなみに、時刻表のとおり運行されれば2時間半位。でも3時間でも電車で行くよりは、時間が短い。たぶん。
行き先を鴨川に決めたのを後悔しそうになるほど、長い旅でした。
9時過ぎについて、中に入ると、割と空いてる。
イルカショー、シャチショー、ベルーガショーと立て続けに見て。

名古屋港水族館よりも、だいぶ近くで見れる。
シャチは、迫力満点。
私はベルーガのショーが以外と面白かったけど、息子のぐずりにより、オット外へ退避。
その後、魚の展示を見て回って…こちらも、結構人はいるけど、広いので、見やすい。

なかなか衝撃的な、カクレクマノミ。
ここまでたくさんだとちょっとかわいくない。
2回目のシャチのショーを見て、アシカのショーを見て。
お昼ご飯を食べて帰りのバス。
13:42のバスに乗って、浜松町に16:18の予定が、16:30頃。
帰りは、息子が到着3分前まで寝ていてくれたので、助かった。
いったんホテルに帰って、お風呂に入って、ディナーは私の友人のお店。
トラットリア・ラ・フォーリア
大学の同期だったんだけど、会ったのは10年以上ぶり。
夫婦で営む、白金台の小さな、トラットリア。
なんかオシャレ。
色々おいしかったんだけど、残念なことに、息子がお熱……で、食欲がなく。
食べていればおとなしい彼も、食べていないと大騒ぎな1歳半。
久しぶりの再会だったけど、ご飯を食べてそそくさと帰ることに(悲)
お土産に、パティシエの彼女が作ったシフォンケーキをいただいた。
院生の頃、誰かの誕生日って言うと、彼女の働くケーキ屋さんに、ケーキを買いに行ったっけ。