あけましておめでとうございます

浜松はとてもお天気もよく、暖かいお正月でしたね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

働き始めて以来、始めてといっても良い長さの連休を過ごしておりました。
年末年始は、弟家族が帰省してきたり、お友達と1泊で伊豆まで旅行に出かけたりしていました。

突然人見知りの始まった息子。
弟家族にはちっとも良い笑顔を見せてくれませんでした。
(抱っこしたら、大泣きで笑えました)
泣き顔が面白かったので、何度も弟に抱っこしてもらったら、家に帰っても不機嫌で、なかなか寝てくれませんでした。
母、自業自得ですね。
でも、弟は、私よりもベテランパパなのに、ちょっと悔しい?かったようです。
娘も、甥っ子も抱っこされて泣くなんてことなかったので、始めてでした。

年明けには、伊豆半島の戸田というところに、1泊で旅行に行ってきました。
居酒屋さんの常連さんメンバーで、総勢18人!!
レンタカーでマイクロバスを借りて、お出かけ。
エビ・カニづくしの1泊。
甲殻類アレルギーな夫は、食べるものが……ガーン
私は、夫の分までたくさん頂きました。
私は、エビのお刺身大好きなの。エビもいろいろありました。甘エビ、テナガエビ、ボタンエビ…
朝の味噌汁の中には、6種類くらい入っていたみたいです。
まだ息子がおっぱい飲んでくれていて良かった!!!
1.5割増たくさん食べても良いんだもの。
娘は、宿から出て2次会(カラオケ)まで堪能してました。

それにしても、若者って、眠りが深いのね。
私と息子と娘と同じ部屋に寝たのは、19歳二人と高校生。
夜中に息子が”ふえ~”っと泣いて、2回ほど起きましたが、誰も気がつかなかったようで。
しかも、とびっきり寝相の悪い娘の隣に寝ていた高校生のお姉ちゃんは、娘が夜中に布団に侵入していたのも気がつかなかったようでびっくり
若いって、うらやましパー

帰りは虹の郷というところに立ち寄り、お団子やら三島豚のチャーシューやら、手焼きせんべいやら、おしるこやら、いろいろ食べました。
おじさんたちは、たくさん飲んでました。
帰ってきてシメは浜松で焼肉。
この焼肉を待ち望んでいたお魚が好きじゃない人と、甲殻類アレルギーな人約2名。
(あ、お刺身食べれない娘も、か?でも、焼肉も興味なしね。食べるのはコメと海苔)

た~っくさん遊んで、日曜日は自宅でのんびりして、仕事始め、保育園はじめの今日。
朝からたくさんのお客様に来ていただいて、なかなかハードなスタートダッシュです。


同じカテゴリー(日常のお話)の記事
2025年も始まりました
2025年も始まりました(2025-01-17 09:41)

夏の色々
夏の色々(2024-09-11 10:01)

副反応
副反応(2021-08-25 09:14)

お盆休み終了
お盆休み終了(2021-08-17 10:50)

炊飯器
炊飯器(2021-06-21 13:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
あけましておめでとうございます
    コメント(0)