今年初めて?
バレーの試合に出てきました。
今回は女子6人制。
過去振り返ってみても、いつも人数ぎりぎり。
今回も、助っ人ひとりお願いして7人で行ってきました。
おまけに、娘付き。
1週間前から
「ベンチに座って、応援してね」
って洗脳。
朝一の試合は、お利口に座って応援していてくれたんだけど…
2試合目は、途中でコートに乱入。
リベロと一緒に入ってきた。
メンバーチェンジ1.5人!?みたいな?
コートエンドで見ていたほかのチームの選手が声かけてくれたら、そこに寄って行って…
膝の上に収まった


私、その時点で名前も知らないお方。
(チームの子が仲良しだった)
試合が終わるまで、抱っこしてもらって見ていたよ。
3試合目は、私、リベロでベンチにいたり試合に出たり。でごまかしごまかし。
お昼休みに夫に電話して、お仕事終わったというのでお迎えに来てもらいました。
皆様にはご迷惑をおかけしました。
試合はといえば。
1試合目は、HT?だったかな。あまりボールも返ってこなくて、簡単に勝った。
2試合目は、D。ここは、あまり練習できてなさそうだったけど、若い子がね…バコバコ打ってくると太刀打ちできない。
3試合目は、DD。現役高校生が入ってて…引き分け。
準決勝は、続けてDD。若者(15歳だって!!!!)連続シャットで封じ込め、いやらしくハーフスピードのスパイクで勝ち

ふふふ。年の功なのだ。だって、彼女たちが生まれたころから私バレーしているのよ。
うちのキャプテン(私は同い年)の長男の方が年が近いっていう…
決勝は、再びD。ここも20歳くらいの子がねぇ…元気なの。
揃って30歳overの我々。5試合目はきつい。前半は良かったのに、後半完全にエネルギー切れ。
ジャンプしたつもりが、着地が早い

ぶら下がってスパイク打ったらアウト連発。
前半はシャットできていた相手のスパイクも、はじき出され放題

ま、仕方がないのだ。セッターとは違う疲れ具合。
助っ人がセンターしてくれたから、私はライトで助かったけど。
私がセンターでブロックに飛ぶなんて、学生の頃を知っている仲間が聞いたらびっくりだよ。
で結局準優勝でした。
喜多不動産のHP
携帯からはこちら