家系図

少し前のお話。

夏に注文していた家系図が届きました。
何年か前から、父と母が作りたがっていたもの。
最初は自分でやろうかと思ったんだけど、とても面倒くさそうだし。
どこから手をつけていいものやら。

ネットで色々調べていたら、行政書士の事務所なんかが、そういうサービスをしているのを発見。
結構いいお値段しますけれども、そのうちのひとつに、発注したのでした。

本当は、祖父に見せてあげたかった。
夏に発注した時点では、間に合うだろうと思っていたんだけど……

家系図と、苗字とか、住所などから読み取れる、江戸末期の先祖の暮らしぶり(予想)などをまとめてくれてあります。
それによると、私の祖先は、やはり浜松に暮らしていたらしい。
苗字からみると、今の浜北の方だとか。

なかなか面白かったです。

祖父に見せてあげられなかったのが残念だけど。

データもくれるので、これから家族が増えたら、書き足していけます。


同じカテゴリー(日常のお話)の記事
2025年も始まりました
2025年も始まりました(2025-01-17 09:41)

夏の色々
夏の色々(2024-09-11 10:01)

副反応
副反応(2021-08-25 09:14)

お盆休み終了
お盆休み終了(2021-08-17 10:50)

炊飯器
炊飯器(2021-06-21 13:20)

この記事へのコメント
それって興味ありです♪
そんなサービスがあるんですね。
家系・・・なんて大層なことは今まで考えたことないけど、
結婚してから、そういうつながりってすごいと
思えるようなりました。
また今度お会いしたときじっくり教えてください。
Posted by かっちんかっちん at 2010年12月11日 17:27
かっちんさん、コメントありがとうございます。

なんか、自分が生まれてくるために、たくさんの命が関わっているんだな〜と、感慨深いです。

ぜひ、今度。
Posted by わかわか at 2010年12月13日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
家系図
    コメント(2)