かっち~ん

この間、夫にかち~んムカッパンチときたはなし。

最近、娘が朝ぐずったりして、朝ギリギリになってしまい、片付けもできないまま登園・出勤となることがしょっちゅう。
もともと、片づけは苦手だし、ついつい後回し。

夕方帰ってきてからは、着替えもしないで晩御飯の支度。
おなかがすいた娘は、一刻も早くご飯にしないと、我慢ができなくておやつ食べてしまうから。
どこからか見つけて、持ってくるのよね。
たいてい娘と二人で食事だから、できたらすぐにご飯を食べるけど、娘はまだ食べるの下手だから、いっぱい散らかす。
あまえて、「おかあさん、食べさせてハート」と言ったりする。
自分のご飯なんて、食べた気がしない。

食べ終わって、ちょっとホッとしたころに夫が帰宅する。
夫のごはんを準備する。

食べ終わったら片づける。

娘がお風呂に入っている間に、お茶碗を洗ったり、リビングに散らかったおもちゃを片付け…ようとした頃には、もうお風呂あがるよ~の呼び出し。
お茶碗洗っている途中で娘をあげる。
まだ暑いから、とりあえずオムツだけ履かせて、お茶碗洗いの続き。
夫がお風呂から上がってきたら私がお風呂。

お風呂からあがって娘の歯磨きして、パジャマ着せて、9時過ぎ。
寝かしつけて、寝る頃には10時過ぎている。
娘が寝てから、洗濯物。

なかなか家の中は片付かないし、夫がイライラするのもわかるけど…

時間がない、と言ったら、「保育園増やせば?」といわれた。

かっち~んムカッ

私がお風呂に入っている間に、一緒にテレビ見たりしてないで、夫が娘の歯磨きしてパジャマ着せておいてくれたら、ちょっとは時間できるけど。(いや、テレビ見ながらやってくれればいいんだけど)
寝かしつけしてくれたら(もしくはその間に洗濯物干しておいてくれたら)、もうちょっと時間できるけど。
朝だって、ソファにすわってテレビ見ている時間、ご飯の支度手伝ってくれれば(もしくは、その時間に片づけしてくれてたっていいけど。)時間できるけど。


はあ、私ってば、主婦の才能ないな。

…こんなの書いている間に、片づけしろ、というのが夫の主張だと思うが…

…おたがい様よね。


タグ :子育て家族

同じカテゴリー(日常のお話)の記事
2025年も始まりました
2025年も始まりました(2025-01-17 09:41)

夏の色々
夏の色々(2024-09-11 10:01)

副反応
副反応(2021-08-25 09:14)

お盆休み終了
お盆休み終了(2021-08-17 10:50)

炊飯器
炊飯器(2021-06-21 13:20)

この記事へのコメント
ものすごーく共感しちゃいました(笑)
毎日毎日時間に追われる日々。
1日24時間なんてあっという間ですね。
でもココに言いたい事を書けるってことは理解ある旦那様なのかな??
私も仕事しながら育児していますが、手抜きばかりですよ(-^□^-)がんばり過ぎないで下さいね!!
Posted by 浜ちゃん at 2010年09月26日 17:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
かっち~ん
    コメント(1)