昨日も、一昨日も、母の都合で夜私の実家に預けられた娘。
よっぽど楽しかったと見えて。
今日は保育園から普通におうちに帰ってきたのだけれど、
おじいちゃんち、いきたかった~
と、おおさわぎ。
車から降りるのを拒否し、家に入るのを抵抗し、玄関に座り込んで猛抗議。
はぁっ
晩ご飯の支度をしなくてはならないので、半ば無理やり抱っこで2階に上がって、テレビでも見せておこう、と。
朝録画しておいた『しゃきーん』みる?ときくと、
こここっち~がよかった~(みぃつけた、のこと)
とこれまた大騒ぎ。
はぁっ
晩ご飯の支度でぐったりです。
しかし、最近の娘は、気に入らないことがあるとすべて過去形で抗議するのが笑えます。
●●がしたかった、○○食べたかった、私が使ってた、エトセトラ。
記憶がちゃんと時系列になって、現在形と過去形を理解するのって、何歳くらいなんだろう。
まだ、記憶はあいまいなことが多い。
1週間も前にカレーを食べたことを、さっき食べたかのように報告してくれたりする。
今一番可笑しいのは、夫のお友達がおもちゃをくださったのだけれど、いつの間にかお弁当作ってくれたってことになっていること。
おじさんは、作らないと思うぞ。