今年の夏も、たくさんBBQしました。
途中で新しいグリルを買ってしまったので、張り切ってやりました。

蓋つきのグリルを買ったので、やりたかったのが、これ。
ビア缶チキン。
チキンのお尻の穴にビールの入った缶を挿して、蒸し焼きにするって言う…なかなかワイルドな。
コストコで、生のさくら鳥、丸ごと(内臓処理済)が売っていたので、やってみました。
一晩ブライン液につけて、焼く3時間くらい前に冷蔵庫から出して常温にもどして(完全には戻っていなかったけど)焼きました。
周りに見えているのは、 サツマイモとか、丸ごとたまねぎとか。
2時間くらい焼いてたかな。
なかなか焼きあがりを判断するのが難しく。
竹くしさして、出てくる肉汁が透明ならよい、と書いてあったのでそうしたのだけれど、食べ進めて行くうちにやっぱり中のほう生っぽかったりして。
適当に解体したんだけど、きれいに胸肉とかささみとか、もも肉とかがはがれるのが面白かった。
私の好みでは、もも肉が一番おいしかったかな。
本当はもうちょっときれいに解体できれば、残りもサラダにしたり、さらに残った骨で鶏がらスープを取ったり、できるのですが、BBQ終わり頃で出したらぐちゃぐちゃになってしまった。
ピザも焼けるのだけれど、こちらは、初回大失敗。
釜内の温度が上がりきらないうちに入れてしまって、焼き時間が長かったので、ピザストーンにあたっているところが焦げてしまった。
こちらは、コストコのピザだと大きすぎるので、ちょうど良いものを探さなきゃ。