夏の色々
我が家も子供たちが大きくなってきたので、夏休みがだいぶ楽になりました。
そんなにご飯の心配をしなくても、自分で何とかできることが増えてきた。
冷凍のご飯と、冷蔵庫におかずがあれば自分で組み合わせて食べれるから、お弁当の形式にしなくても良いし、
たまには
「オレ、ペヤングって食べてみたいんだけど」
とか言われれば、それを買っておけばいいとか。
娘が家にいる日なら、適当になんか作ってくれたりとか。
お金を渡して好きなもの買ってくる、とかもできるようになった。
そのおかげで、今年私は朝練に全振りしたのでした。毎朝息子と一緒に行って、グランドで練習を見守る。
別にいなくてもいいんだけど、私練習見るの好きだし。
調子が悪い子がいたら、私がその子を見ていることができればコーチは練習に集中してもらえるし。
その子のお母さんやお父さんに連絡して迎えに来てもらうこともできる。
息子たちは、夏の最後の遠征で、カップ戦3位になった。
上位トーナメントに行けたことも初めてだったし、メダルをもらったことも初めて。
小学生最終章に向けて、すごく良い夏だった。
もうすぐ最後の公式戦が始まる。
娘は、日々楽しそう。
サッカーやめて、何か夢中になれるものあるかな~ってちょっと心配してたのは、まったくの杞憂でありました。
結局サッカーやってるし。(今ユニフォームを購入しようか迷っている)
高校のチームの合宿でジュニアユースに通ったところのすぐそばのホテル(しかもジュニアユースの先輩たちの高校チームのスポンサーでもある)
に宿泊したので、夕方から後輩たちの練習に乱入してきたそうな。
ハイテンションで電話してきたのが面白かった。
高校のサッカー部については、思うところは色々ありそうだけど、そういうところも少しずつ「ちゃんとやりたい」って言えると良いなと思う。
そりゃね、全国ベスト8になりたいって思って練習していた人と、消去法でサッカー部だった人とは気持ちが違うわね。
私は一番目標だった大会が台風?大雨で延期になってしまい、なんだが消化不良に終わった夏でした。
関連記事