可睡斎
袋井の、可睡斎に行きました。
初めてでしたが、なかなか大きなお寺。
可睡斎、法多山、油山寺で、遠州三山というのだそうで。
この、遠州三山風鈴祭りというのをしていました。
なかなかこれだけあると、にぎやか。
赤富士風鈴のポスターが貼ってあって、冷やしぜんざいと冷茶つき(日本庭園を臨む部屋から風鈴見れます)拝観料500円、
と書いてあったのでなんか怪しげ、と思って入るのを躊躇したのだけれど、
娘が冷やしぜんざい食べたいから入ろう、と。
入ってみたら、かなり立派なお寺で見ごたえのあるものでした。
完全にポスターが悪いと思うわ。
大東司とか、面白い。
男女一緒のおトイレで、男性は丸見えなんだけど、実際に使っても良いらしい。
隣に普通のおトイレもあったのだけれど、せっかくなので、個室に入らせていただいた。
本堂の端っこで、修行中のお坊さんが、先輩に怒られている所に遭遇して、なんだか気まずかったけど、
関連記事