餃子、餃子、餃子
ドリカムコンサートをきっかけに、お友達がたくさん集まるので。
我が家で餃子パーティーが開催しました。
女性5人なので、今回は、リビングで。
遅い時間だったので、鉄板は使わず、フライパンで焼きました。
フライパンは重た~い鉄のですけど。
集めた餃子は…
むつ菊
かんべえ
かめ
喜慕里
石松(@遠鉄ストア)
私が買いに行きやすいところを回ってみました。
あっさり食べやすいのは、むつ菊、喜慕里、石松。野菜多め、ニンニク少な目、皮薄目。石松餃子は中がトロトロしてる。
かんべえは、しょうがが効いてる。皮が厚くてボリューム満点。
かめは、ニンニクが効いてる。
という感じ。
個人的には、むつ菊のが、好き。
初めて自分で買いに行ったら、持ち帰り用生餃子には、もやしがスーパーで売っている状態の、袋に入ったまま、ついていたのがツボでした。
タレも、お店でつけてくれたの、酢醤油、酢こしょう、オークスハートの三ケ日ミカンの餃子のたれ、と色々使ってみました。
楽しかったです。
あ、餃子は鉄板よりもフライパンの方が焼きやすかったです。
鉄板だと蒸す水が流れちゃうから……
関連記事