サッカー高校選手権-静岡県予選

喜多

2016年10月22日 20:00

娘がサッカーを始めたので、サッカーの試合を見る機会が増えました。

今日は高校サッカーの試合を見に、磐田東高校まで出かけました。
夫の友達が高校最後の大会が、比較的近くであるってことで、応援に行きました。
(静岡県大会と言っても、東部だとさすがに遠いから)

残念ながら、応援していたチームは負けてしまいましたが、高校サッカーも面白い。

1点入るたびに、ベンチ外の部員まで、飛び上がって喜んで。
1点入れられるたびに、その子たちまでひっくり返って悔しがって。
でも、「まだまだ、時間あるよ」って大きな声で応援して。
応援に来ていた女子高生が、負けて、化粧ぐちゃぐちゃにして泣いてたりするのも、かわいい。

そんな感慨とは全く関係ない人。

高校のグランドはとってもきれいな人工芝で、その横に、走り幅跳びの練習用?の走路と砂場。
「よーいどんせんしゅ」になると言っている息子は、たくさん走らせていただきました。

娘は、DFの最終ラインがきれいに並んでいることと、トップとその最終ラインの距離が、短いことに気付いたようでした。
DFだって、味方が攻撃している時はちゃんとついて行くんだよね~。
なかなか良いところに気付いたのではないかしら。

関連記事