夏休み
小学生の娘は、夏休み。
今週はせっせと、ラジオ体操。
現代は、ラジオ体操も、5日~7日しか参加しないところが多いみたいですね。
わが町は7日間。
夏休みの娘のお楽しみ第1弾。
東京霞が関ツアー。
子供霞が関見学デー
というのに連れて行ってもらいました。
今回のメインは、外務省のプログラムだったので…
予習をさせようと思いましたが、小学校2年生に理解できるレベルで説明してあるHPなどは見つけられず…
とりあえず、岸田外務大臣の名前と、写真を見せておきました。
あとは、パスポートね。
作ったきり、どこへも行っていないけど。
久々に出したら、期限まであと1年だったわ。切れるまでにどこか行けるかしら。
娘は、お友達と楽しんできたようです。
何かいい刺激があったかしら。
もうちょっと高学年になったら、社会科の自由研究なんかはこういうのからヒントを得られるのかしらね。
娘は、イタリアの外交官に、
イタリアのおいしい食べ物はなんですか
って聞いてきたらしいです。
昨日の夜思い立って持たせたメモ帳に、書いてありました。
答えは…
リゾット
だったそうです。
連れて行ってくれた方の話だと、もう少し大きいくらいの子供が、英語で質問を用意してきていたそうです。
なるほど。
そうやって予習していくのか!!
関連記事